※ この記事は公開されてから1年以上経過しているため、情報が古い可能性があります。
今回は手帳型ケースをやめて、ただのケースにしたので記事にしようと思います(・∀・)
経緯としては、ここ最近自撮り棒をよく使うようになり(←遅い)手帳型ケースだといちいちケースから外してセットするのが面倒になったからです(^ω^;)
ちなみに携帯はHUAWEI P10 liteになります♪
色は何となくカッコよかったのでSapphire Blueにしました(^w^)
今回の変更で、こちらも若干見えるようになりました!
購入一覧
ということで、今回は以下の商品を購入しました(*・ω・)ノ
作業・裏面
まず裏面をピカピカにしてから、鯉のシールを貼ります!
ちょっとイカついですが、元々鯉釣りをしていた過去もあり、蒔絵シールはつい鯉を選んじゃうんですよね(笑)
その上からクリアケースを装備して、カードケースをクリアケースに貼ったら完成です(`・ω・´)
ちなみにカードケースは、手帳型ケースにパスモを入れてて、それが楽だったため継続しようと思ったからです♪
作業・表面
今まで手帳型ケースだったので画面保護フィルムは貼ってなかったのですが、さすがに裸になるので貼ろうと思います(^^;
「ケースに干渉せず」ということだったので購入したのですが、まぁ確かにケースには干渉してないんですけど…
とは言え、全体的に構想通りで満足です!
でもクリアケースのUSBジャックやイヤホンジャックの箇所に付いてるカバーはいらないかな?
レビューにある通り、若干邪魔です…