GW に先輩に聞いた Iceberg を iTerm2 と Vim に導入したので、その備忘録になります(^^)
これまで WordPress で運用されていたブログを自前で用意し、AMP 対応まで実施しました(`・ω・´)
スマホのケースを手帳型からカバー型に変えたので、商品の紹介と現物の紹介をしたいと思います!
親知らずが虫歯になってしまいました(\´・ω・`)抜歯までの経緯を纏めたので記入しようと思います。
Google Home Mini を衝動買いみたく購入しました。購入してから 2 週間くらい、色々と試したことと合わせて記事にしてみました。
家の各種監視やエアコン等の制御用にラズパイ内に Springboot で作られた API サーバーの DB 接続を、SSH ポートフォワーディングを使ってリモートの MySQL に接続するようにする手順の備忘録的なものです。
厳しい残暑、通勤に使いたい清涼スプレーがなくなってしまったので自作してみました。
自動化をやらない理由のいくつかを曲解した結果が凄かったため、私が上手く説明できなかった反省も含め紹介させて頂ければと思います。
もう若くないオジさんエンジニアが Scala を覚えるのに挫折しそうになった時、Scalaboot を作って着実に勉強して覚えていけるようになったお話です(*・ω・)ノ