「シェブ!」というアプリをリリースしました!
2021/6/7
·
7 mins read
※ この記事は公開されてから1年以上経過しているため、情報が古い可能性があります。

今年 2 回目のブログです…
「シェブ!」というアプリをリリースしました!
コードは公開しているので、ちょっとエモな部分を描いてみたいと思います(^^)
どんなアプリ?
いわゆるブックマーク管理アプリです(*・ω・)ノ
推しポイントはやはり共有機能ですね!
探した限り共有機能があるブックマークアプリはなさそうだったので作りました(๑•̀ㅂ•́)و✧
開発の経緯
作ろうと思ったきっかけは Wunderlist の終了でした。。。
夫婦でレシピなどの URL を Wunderlist に登録して共有していたんですが、2020 年 5 月 6 日をもってサービスが終了してしまうとのことで、もっとブックマークの共有に特化したアプリがないか探していました(^^;
ただどうもなさそうなので、だったらいっそ作ってしまえ〜で開発を始めました!
ソースコード
プライベートリポジトリにしてしまえばキーの管理など楽だっただろうとは思いますが、個人活動のアピールにもしたかったので公開リポジトリでガンバりました(`・ω・´)
(Web は急遽プライバシー・ポリシーに必要だったため作成したので、そこまで内容はありません…)
- アプリ https://github.com/bvlion/ShareBookmarks
- サーバー https://github.com/bvlion/ShareBookmarksApi
- 利用規約など表示する Web https://github.com/bvlion/ShareBookmarksWeb
苦労したこと(アプリ編)
- アイコンに悩み続ける
- 作成当初はフリーアイコンの色を変えた感じでしたが、最後になんと会社のデザイナーの方に作っていただけました!
- アプリ名に悩む
- 色々考えていたんですが、妻の鶴の一声で決まりました「シェアブックマークだから略してシェブだろ」
- アイキャッチ系のデザインに悩み続ける
- Figma を使いこなせず Keynote で作ってましたが、こちらもデザイナーに作っていただきました!!
- プライバシー・ポリシーや利用規約に悩む
- 色んなサイトの寄せ集めな感じのが出来上がりました…
- GCP の設定に悩む
- 今でも正直全然分かりません(雰囲気でやってる)
- Google ログインができない
- 本番リリースの場合は Firebase に Play Store の SHA1 を登録しなといけない罠
苦労したこと(お気持ち編)
- 個人だからついダラダラやりがち
- 個人でも期日を切るのは大切
- まぁ言うて切ってもできないw
- 個人でも期日を切るのは大切
- 引っ越しした
- 3 月 4 月はあまりコードをかけませんでした…
- 妻の職場が近くなったことで朝活の時間がなくなった
- 今は土日の朝活を実施中
- 期間が開くとコードを忘れる
- 特に HomeActivity 周りはカオスなので直したいです…
- 酒の誘惑が強い
- 休日は朝から飲んでもいいという謎の誘惑
一旦リリースまでしてみて
私の知識不足でコードやライブラリに古さはあるかもしれませんが、途中挫折しそうになりながらも最後までやり切ってよかったなと思います!
仕事をしながらの開発は大変ではあるものの、とてもやりがいがありました(・∀・)
あと SpreadSheet でリリースやお問い合わせ管理などもやっているので、そのあたりもそのうち記事にしたいと思います!
最後に…
「こんなの機能もあるといいな」とかあれば、随時 issue に書き残していただいても嬉しいです!
小さいながらも個人的になかなかガンバったアプリなので、少しずつ成長させていきたいです(`・ω・´)